こんにちは。

尼崎で東洋医学南整体院をやっている南です。

本日は、自然死についての動画です。

 

15:48 自然治癒力が身体を治す

 

16:54 治る病気と治らない病気の違い

21:42 発熱は2,3日待つ。細菌、ウィルスは熱に弱い、

23:55 死ぬ時期は分かる?

24:30 せき止め、痰をどめはダメ。気道を綺麗にしている。

25:20 痛みは必要。痛みは身体の訴え。

26:06 医療の不確実性。絶対にそうなると言えない。

27:35 医療を必要な時は2つあります。

30:57 人間ドック、健康診断 賞味期限、本日のみ

31:40 診断の基準値と画像について

33:55 医療行為というのは、本人の許可が必要。

35:22 医療の最善と患者の最善

38:41 医療も介護も穏やかに死ぬるのを邪魔している?

40:00 自然死とは餓死

41:23 死とはまどろみの中で旅立っていく。

1:12:11 ガンは痛くない。

 

 

 

 

健康診断の基準値の決め方はどのようにした決めたのか?

100人の健康な若者の95人がおさまる範囲が基準値。

如何に医療と関わりあいながれ、豊かに人生を送るために、
参考にしてください。