お灸の大きさってどのくらいの大きさがいいの?

こんにちは。

尼崎で東洋医学南整体院をやっている南です。

実際に自分でお灸をする上で、どのくらいの

大きさが良いのか質問を受けました。

お灸はどのくらいの大きさが良いのか

動画を取りましたので御覧ください。

ここでオススメしているのが、点灸=透熱灸です。

大きさが、米粒大、半米粒大が基準になります。

実際は米粒大は熱いので、もっと小さい透熱灸から始めて
段々と大きくしていきます。

厳密には、その人に合わせて行いますが、始めは分かりにくいので、
半米粒大から始めてみて学んだいただければと思います。

この動画を参考に自分でなぜ、大きさにこだわるのか、ここが大切なポイントです。

小さすぎれば、効かないし、大きすぎれば、熱すぎて続けてできないし。

効果があって、続けて行けるという大きさが一番いいのではないのかと思います。

一回でやめてしまっては、効果が続かないですからね。

それでは、本日も最後までご覧いただきありがとうございました。