MENU
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
東洋医学からの視点で、究極の生き方をサポート
尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 東洋医学南整体院ブログ
  3. 井穴刺絡で糖尿病での血糖値がたった4日で361mg/dLから140mg/dLに下がりました。スゴイ!

井穴刺絡で糖尿病での血糖値がたった4日で361mg/dLから140mg/dLに下がりました。スゴイ!

2020 9/07
東洋医学南整体院ブログ 症例報告
2019年6月14日2020年9月7日

こんにちは。

尼崎で東洋医学南整体院の南です。

本日は、井穴刺絡治療で糖尿病でお困りの方の血糖値が

361mg/dLから140mg/dLに下がりましたことをご報告します。

鍼灸や整体などは腰痛とか肩こり、頭痛の時に
利用するというイメージがあるのではないでしょうか?

実は、鍼灸整体はしっかりとしたものだと本当に効果があります。

慰安目的のものは・・・・。

治療目的に組み立てられたものには、本当に効果があります。

普通は糖尿病といえば、病院に行って、食事療法や運動療法、薬などのみで
当たり前で、鍼灸や整体は関係がないと思っている方が多いのではないでしょうか?

そんな考えを覆す結果がでましたので、ご報告します。

慢性病や糖尿病でも鍼灸や整体でも効果を発揮出来る可能性がることを
知っていただけたらと思います。

 

目次

糖尿病でもしっかりとした理論の基づいて施術をすれば効果がテキメン!

血糖値が常に200~300mg/dL代で行ったり来たりしたいた方が3日で140にまでなりました。

効果を確認できました。

この方は女性の方で、血糖値やヘモグロビンA1cが10以上ある方です。

井穴刺絡をする前は高い時で361mg/dLまで血糖値がありました。

自分でインシュリン注射を毎日されています。

それが4日後に140mg/dLにまで下がりました。

糖尿病とは

知らない方もいるかもしれませんので、
糖尿病は、 早朝空腹時血糖値 126mg/dL以上の時、糖尿病と言われるます。

糖負荷試験では(75gOGTT)2時間値 ・・200mg/dL以上、随時血糖値(どんな時でも)・・200mg/dL以上の時、
糖尿病と考えられます。

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は・・6.5%以上で上に書いたことが
当てはまることがあれば、
糖尿病である可能性がありますので専門病院やクリニックで見てもらうことが必要になります。

その糖尿病になることによってどんなことが起きるのかといえば、

糖尿病には3大合併症があります。

① 糖尿病網膜症
高血糖が続くことにより網膜の毛細血管に障害が起こります。
終には、視力障害などの自覚症状に乏しく進行していく過程で眼底出血を起こし、
突然失明してしまうことがあります。

② 糖尿病腎症
腎臓が段々と弱り、腎不全(透析に近い状態)になるまで自覚症状に乏しく進行したりします。
腎不全→透析となることがあります。現在、新規人工透析導入の約半数は糖尿病腎症が原因となっています。

人工透析になると週に3日病院に通い3時間血液をろ過する必要があり、関節や神経にアミロイドなどの不純物がたまったり、
更にたくさんの症状がでてきます。食事制限や、毎日に薬や費用がかかってきます。

③ 糖尿病神経障害
神経障害に関しては個人差がありますが、3大合併症の中では早期(糖尿病発症から約6年程度)に
進行していくと考えられています。
末梢神経障害では足の痺れ、冷感、つり。自律神経障害では立ちくらみ、排尿障害、排便障害、EDに
なったりします。


特に足の病変では足の感覚低下が起こり、足の潰瘍から足壊疽(切断になる可能性あり)を起こしたりします。

 

その他、動脈硬化を引き起こし、脳梗塞、心筋梗塞などの病気になりやすくなります。

血糖値が下がった

実際に井穴刺絡をしてみると、血糖値が361の時の画像は記録できませんでした。

2日目からの動画です。

偶然でなく治療効果によるものか確認するために、2日目は施術前と施術後を
動画をとることができました。

 

 

4日間で361から140までに血糖値がさがりました。

もちろん、糖尿病は生活習慣と大きく関わっていますので、

気長に取り組んで行く必要があります。

しっかりと体をケアーすることによって、多くの可能性がでてきます。

諦めずに、体の力を信じて取り組めば、体は応えてくます。

 

ここで行う、井穴刺絡だけでなく、運動療法や口養生も必要です。

今、現在では、ご自身で、インシュリン注射をされています。

体調によってはこのインシュリンの量自体減らすことができると
考えられます。

これも本人がどこまで努力をするつもりなのかによって
未来は大きくかわります。

いかかだったでしょうか?

鍼灸や整体といえば、肩こり、腰痛、頭痛でどちらかというと慰安という
ものであると考えられている方が多いかもしれません。

 

鍼灸・整体には本当に多くの可能性があり、ビックリさせられている毎日です。

西洋医が一辺倒で薬漬けになるのもいいかもしれませんが、やっぱり自分の体を信じて
自由な生き方の方がいいのではないのかと私としては考えております。

 

これから人間は100年生きることになるかもしれません。

それなら、体を大事にして大切に使ったほうがいいです。

ずっと働き続けられる体を維持するため、育てるために、

鍼灸や整体を利用するのも一つの考えです。

終わりに

鍼灸・整体は糖尿病の方にとっても効果がある可能性があることがわかりました。

真剣に、薬漬けになりたくない、糖尿病を少しでもよくしたい、
そのためなら、運動療法や食事療法に取り組みます。

そんな方は、鍼灸・整体をご利用してみるのもいいと思います。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ヒトリゴト

この経験で思ったことは、ここまで病気が進行する前に

体のメンテナンスをしておけば、こんなことにならなかったのにと
思いました。

糖尿病によって様々な症状がでてきています。

命の次に大切なものは時間ではないでしょうか?

豊かな時間、家族との時間、友達との時間、自分の大切な時間

お金では買えないものがあります。

失った時間は取り戻せないですけど、ここを学びにつなげるなら、
成長へのステップとして大切なことを学ぶ時間だったのかもしれません。

鍼灸整体の新たな可能性が見えてきました。

 

関連

東洋医学南整体院ブログ 症例報告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 鍼灸や整体は脳梗塞や心筋梗塞の予防になる?
  • 糖尿病への対策

この記事を書いた人

minamiのアバター minami

関連記事

  • 【コロナ対策】免疫力を高める簡単な方法【効果実証済み】
    2021年4月17日
  • 刺絡の原典『血絡論篇 第三十九』とは?
    2021年2月4日
  • 2型糖尿病の予防で大切なことは薬づけされないこと!②
    2020年11月9日
  • 糖尿病の基準値や数値に薬は意味がない?糖尿病の予防法と初期症状の方へ②
    2020年11月8日
  • 糖尿病の基準値や数値に薬は意味がない?糖尿病の予防法と初期症状の方へ①
    2020年11月7日
  • 井穴指圧で脊椎矯正する方法まとめ
    2020年11月2日
  • オリエンタル・仏教ヨガの実践
    2020年11月2日
  • 根本改善のための14筋と12経絡調整法
    2020年11月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


youtubeチャンネル

チャンネル登録はこちら

東洋医学南整体院ブログ

東洋医学南整体院ブログ

高血圧症でお困りなら

花粉症でお困りなら

 

自律神経の不調でお困りなら

頭痛でお困りの方へ

カテゴリー
  • お灸について (40)
  • アレルギー (2)
  • エドガー・ケイシー療法 (37)
    • スピリット (27)
  • キネシオロジー自己整体 (18)
  • コレステロール (8)
  • セルフケア (88)
  • トレーンング (2)
  • マインド (5)
    • 自己暗示 (4)
  • ワクチン (1)
  • 刺絡について (19)
  • 古典 (15)
  • 喜びの声 (26)
  • 施術を受ける準備 (7)
  • 日常に活かせる仏教 (6)
  • 未分類 (20)
  • 東洋医学 (5)
    • 陰陽 (1)
  • 東洋医学南整体院ブログ (314)
  • 治療法について (13)
  • 現代医療について (9)
  • 症例報告 (3)
  • 症状別 (106)
    • 不眠症 (2)
    • 喉の痛み (2)
    • 喉の痛み、 (3)
    • 目の症状 (7)
    • 肩こり (8)
    • 肩の痛み (8)
    • 胃腸 (1)
    • 腰痛 (52)
      • 脊柱菅狭窄症 (7)
      • 腰椎椎間板ヘルニア (17)
    • 自律神経症状 (3)
    • 足の冷え (8)
    • 足の疲れ (8)
    • 足首の痛み (4)
    • 頭痛 (9)
  • 瞑想 (2)
  • 祈り (2)
  • 糖尿病 (7)
  • 耳の症状 (2)
  • 脳卒中 (2)
  • 腹痛 (1)
  • 膀胱炎 (1)
  • 自己12経絡を整える方法 (25)
  • 自己整体 (9)
  • 自己管理 (8)
  • 薬の作用 (8)
  • 認知症 (1)
  • 達磨操体法(脱力整体) (2)
  • 霊枢 (6)
  • 食べ物について (17)
    • 薬について (14)
  • 高血圧 (11)
高血圧症でお困りなら

https://touyouigaku.sinngakenngenn.com/lp/for-those-who-are-suffering-from-hypertension-of-unknown-cause

アーカイブ
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

© 尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
目次