MENU
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
東洋医学からの視点で、究極の生き方をサポート
尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 東洋医学
  3. 鍼灸の鍼は天地人をつなぐもの

鍼灸の鍼は天地人をつなぐもの

2020 9/07
東洋医学 東洋医学南整体院ブログ 治療法について
2020年6月1日2020年9月7日
こんな方を対象に記事を書いています。
  • 鍼灸の鍼について知りたい。
  • 鍼ってなぜ効果があるの?
  • 鍼ってどういう意味

こういった疑問に答えていきいたいと思います。

 

✓本日の内容は

  • 鍼の意味
  • 鍼の深淵なる効果
  • 鍼から考える病気のになるプロセス
  • 天人地をつなぐ
  • 鍼は心と体と宇宙

この記事を読むことで鍼の意味を知ることができます。
鍼の奥深さを知り、体・心・魂にまで癒やす方法を知ることができます。さらに実践すれば、この世を支配する力が手に入るかも・・・。

こんにちは。

尼崎で東洋医学南整体院をやっている南です。

私は、約15年くらいこの治療業界に携わっています。
いろいろな研究や、経験から少しでもお役に立てる
情報をお届けしています。

 

目次

そもそも鍼って何、どんな意味?

鍼は神と意思疎通を行う道具です。

天人地をつなぐ。あるいは宇宙と人をつなぎます。

鍼の分解

鍼は 金と戉と口からできています。

金は金物です。鉄鉱石を溶かして型にはめます。

戉はまさかりです。守る意味があります。

口はサイです。祈りや神様との誓いの言葉を入れた器です。

鍼のお友達の箴とは

箴言の箴には
「衣を綴(ぬ)ふ箴(はり)なり」
 説文。針を縫い針、箴を箴儆(しんけい)
いましめ。

いましめ、しつけばり、いましめるなどの
意味があります。

そして身体に用いた針を鍼として使い分けられています。。

咸とは

咸は、みな、ことごとく、おわるという意味があります。

鉞(まさかり)と口(サイ)です。

サイは祝祷や盟誓を収めた器の形です。

その上に戉を加え、これを封緘する意です。

ことが全て終わり、完了する意味があります。

祝誓のことが終わってこれを封緘し、ことの終わる
意を示します。

戒めをずっと守リ通したことから終わるになりみなとなります。

鍼には刺すという意味が

鍼には刺すという意味があります。

破魔矢をご存知でしょうか?

魔を払う意味があります。

刺すという儀式の名残として破魔矢があります。

矢を刺したとこが清まるところから破魔矢が魔を払う
ものとして扱われるようになりました。

その矢が刺さった場所の魔を払うことから清める意味があります。

鍼にも刺すという意味があります。刺すのには
意味があり、清めるという意味があります。

破魔矢は魔を払って清めますが、鍼は何を払い清めるのか?

 

つまり、鍼は清めるという意味があります。

何を清めるのか罪です。今まで行ってきた罪を
清めます。

なぜ、鍼をすることで、清まるのか、

サイとは戒めの言葉です。サイに封じ込めた祈り戒めを守るからです。
其の上に戉をつけることで戒めを守ることを
表します。

同じ過ちをしませんことを誓って守ります。

なにを守るのか神からの教え守ります。

その罪に匹敵する戒めを守ります。

神からの教えを守るから、清められるのです。

清められるから、病気が治ります。

鍼の最高のものは金


鍼にも種類があります。鉄、ステンレス、銀、金、銅
アルミなどがありります。

その中で、最もいいものは金です。

東洋医学では陰陽論を重んじています。

いろいろな材料の代表として、金銀が使われます。

金は陽で、銀は陰です。

雑学ですが、金は菌がいなくなる金属なんです。

そして再生を促します。

実際に美容外科で皮膚の下に金に糸を入れて
皮膚の再生を促し、キレイにする方法があったりします。

キリストの復活

再生はキリストの復活を表します。

復活とは何を象徴するのかといえば、

悔い改めることを意味します。

悔い改めることは再生を表し、復活を
表しています。

 

鍼の可能性

鍼はたださせばいいものでは
ないんです。

今の時代は西洋化が進み、鍼の真意を省みることなく、
物質として考えています。

もちろん、物質としての意味もありますが、東洋的精神性を遥か彼方に忘れ去っています。

どこに鍼を刺す

そもそも鍼はドコに刺すのか、穴にさします。

その穴とは、神気がでたり入ったりしているとこです。

神気が出入りしているところがツボなんです。

神気が出入りしていないところはツボではないんです。

死人にツボはないんです。生きている人にツボがあります。

なぜ、痛みがでるのか

なぜ、病気で痛みがでるのかと言えば通じていないからだと
考えられています。

経絡という気の流れる通路がつまっているから痛みがでると
考えられています。


何が詰まっているのか、気血の流れがうまく流れて
いないと考えられています。


では何故に気血の流れが悪くなるのか、
自然に従った生き方をしていないからです。


自然に従った生き方をしていないからです。
自然とは、宇宙の真理やリズムに合った生活や体の動かし方です。

宇宙の真理やリズムに戻るように生活に変化がで始めます。

例えば、

家族の不和があったり、食事の乱れがあったり、
友達のとの関係が偏ったり、仕事がうまく行かなかったり
昼間眠たくなったりします。


そうしていると宇宙のリズムや真理から外れている
と教えるためにどんどんと症状が出始めます。

鍼で治るためには神との誓いが基本原則

宇宙とは、時間と空間を表します。

すでに行ってしまった行為、宇宙の真理やリズムから
外れる行為、結果を罪といいます。


其の罪を反省する。悔い改めるという
ことです。

宇宙の真理やリズムに
合わせて行きますという宣言をします。

このことを戒めとなります。

だれに、その罪の許しを請うのか

東洋医学では神に許しを請うのです。

時間と空間の世界は原因と結果の世界です。

病気も原因と結果の世界です。


そして、だからこそ、ギブアンドテイクの世界になります。

不調和な生活や生き方をしたから、その分だけ体に
不調和が訪れます。

不調和の生活がどれくらい多いのかで、どれくらいの
戒めを神と約束し、守る必要があるのかが決まります。


これが基本原則です。

神と意思疎通を行う道具が鍼です。

鍼を刺し、それがうまくいけば、症状がすぐに和らぎます。

つまり、清められます。


鍼は、神あるいは宇宙の真理、リズムと連絡をとる
道具なんです。

なので、真剣にやれば、精気神が一つとなって鍼をし、
患者と針をする人が神あるいは、宇宙の真理やリズムと
一体となった時に神からのメッセージが届きます。


つまり、鍼とは、神との人をつなげるものです。

ここまでが本治法になります。難しい言葉ですが軽く聞き流して下さい。精気の虚です。

具体的には

そのサイに入れた神との誓いの言葉である
宣言をし、祈りながら鍼をしますと

神からの応答がやってきます。

その応答がいいものであれば、症状は
和らぎ改善していきます。

もちろん、誓いや戒めをしたふりを
してもいいですが、そうすると向こうは
お見通しです。

戒めを守らないとまた症状がすぐに出てきます。
そこに、治療効果が持続するかどうかの
分かれ道です。

 

まとめ

 

鍼は神と意思疎通を行う道具です。

人は自分の罪を認めたくないものです。

何らかの言い訳を作って人にせいにしたいものです。

今回のウィルスでも人の免疫力の低下を
もたらす生活を反省せずに、ウィルスのせいに
しています。

かんたんなことです。

ウィルスを全滅できるのでしょうか?

できないのであれば、自分自身を高めることが
必要ではないでしょうか?

ウィルスを殺す方法が西洋医学の考え方です。

そうではなく、東洋医学は自分自身を高めウィルスとの
ともに生きるという考え方です。

他人を変えることはできないが、自分自身を変えることは簡単なんです。

自己変革を速やかにシフトさせるのが鍼灸です。

なので、鍼灸を継続的に行うと性格が変わります。

性格が変わるから、生活が変わり、生活が変わるから、
仕事や人間関係などが変わります。

その結果として、開運が生じます。

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。

 

関連

東洋医学 東洋医学南整体院ブログ 治療法について
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 打つべき枠チン、恐るべき和久ちん
  • 日本人で糖尿病予備群に参考になるかも

この記事を書いた人

minamiのアバター minami

関連記事

  • 【コロナ対策】免疫力を高める簡単な方法【効果実証済み】
    2021年4月17日
  • 刺絡の原典『血絡論篇 第三十九』とは?
    2021年2月4日
  • 2型糖尿病の予防で大切なことは薬づけされないこと!②
    2020年11月9日
  • 糖尿病の基準値や数値に薬は意味がない?糖尿病の予防法と初期症状の方へ②
    2020年11月8日
  • 糖尿病の基準値や数値に薬は意味がない?糖尿病の予防法と初期症状の方へ①
    2020年11月7日
  • 井穴指圧で脊椎矯正する方法まとめ
    2020年11月2日
  • オリエンタル・仏教ヨガの実践
    2020年11月2日
  • 根本改善のための14筋と12経絡調整法
    2020年11月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


youtubeチャンネル

チャンネル登録はこちら

東洋医学南整体院ブログ

東洋医学南整体院ブログ

高血圧症でお困りなら

花粉症でお困りなら

 

自律神経の不調でお困りなら

頭痛でお困りの方へ

カテゴリー
  • お灸について (40)
  • アレルギー (2)
  • エドガー・ケイシー療法 (37)
    • スピリット (27)
  • キネシオロジー自己整体 (18)
  • コレステロール (8)
  • セルフケア (88)
  • トレーンング (2)
  • マインド (5)
    • 自己暗示 (4)
  • ワクチン (1)
  • 刺絡について (19)
  • 古典 (15)
  • 喜びの声 (26)
  • 施術を受ける準備 (7)
  • 日常に活かせる仏教 (6)
  • 未分類 (20)
  • 東洋医学 (5)
    • 陰陽 (1)
  • 東洋医学南整体院ブログ (314)
  • 治療法について (13)
  • 現代医療について (9)
  • 症例報告 (3)
  • 症状別 (106)
    • 不眠症 (2)
    • 喉の痛み (2)
    • 喉の痛み、 (3)
    • 目の症状 (7)
    • 肩こり (8)
    • 肩の痛み (8)
    • 胃腸 (1)
    • 腰痛 (52)
      • 脊柱菅狭窄症 (7)
      • 腰椎椎間板ヘルニア (17)
    • 自律神経症状 (3)
    • 足の冷え (8)
    • 足の疲れ (8)
    • 足首の痛み (4)
    • 頭痛 (9)
  • 瞑想 (2)
  • 祈り (2)
  • 糖尿病 (7)
  • 耳の症状 (2)
  • 脳卒中 (2)
  • 腹痛 (1)
  • 膀胱炎 (1)
  • 自己12経絡を整える方法 (25)
  • 自己整体 (9)
  • 自己管理 (8)
  • 薬の作用 (8)
  • 認知症 (1)
  • 達磨操体法(脱力整体) (2)
  • 霊枢 (6)
  • 食べ物について (17)
    • 薬について (14)
  • 高血圧 (11)
高血圧症でお困りなら

https://touyouigaku.sinngakenngenn.com/lp/for-those-who-are-suffering-from-hypertension-of-unknown-cause

アーカイブ
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

© 尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
目次