MENU
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
東洋医学からの視点で、究極の生き方をサポート
尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • サービス内容と料金
  • 喜びの声
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 刺絡について
  3. 井穴刺絡の基本的やり方

井穴刺絡の基本的やり方

2020 9/07
刺絡について 東洋医学南整体院ブログ
2018年11月12日2020年9月7日

 

こんにちは。

尼崎で東洋医学南整体をやっている南です。

 

今日は井穴刺絡のやり方について
説明していきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

井穴刺絡とは

 
昔からある鍼灸治療法の一つです。
 
 
時代がたつにつれてあまり使われなく
なりました。
 
血を出す経絡の流れを良くする治療法ですが、
どうしても痛いというイメージあるので
段々と使われなくなったと思われます。
 
 
また、効きめがあるので、調子に乗って
血を出しすぎるという事故もあったのではないかと
思われます。
 
そういう事故があったのは瀉血療法です。
瀉血療法は西洋で行われた治療法です。
 
 
ここで行う刺絡は、経絡の滞りをなくすために
行う施術方法です。
 
再び、現代において、この治療法をやるととても効果があるので
再び研究されるようになっています。
 
 
井穴刺絡(せいけつしらく)は横浜の医師 浅見鉄男先生が研究、
体系づけられた治療法です。
 
 
井穴刺絡は指先の井穴(せいけつ)というツボだけを使用します。
 
 
浅見先生ご自身が西洋医学の医師なので、
現代医学の神経生理学に基づいた考えも
取り入れられている治療法です。
 
 

井穴とは

井穴とは指先の爪の生え際のかどにあるツボをいいます。

 

 

 
 
図にある爪の生え際のツボのことです。
 
井穴刺絡治療は、この井穴だけを
刺激することで経絡(気の流れる道)上の体性神経や、
特に自律神経を刺激し、さまざまな病気の症状を
改善させることができます。
 
 
鍼灸師か医師のみ許された治療方法です。
 
井穴刺絡治療は、一般の鍼灸院ではあまり行われておりません。
 
井穴刺絡を治療に取り入れている鍼灸院はまだ少ないそうです。
 
 
 

井穴刺絡のやり方

 
1、選んだ井穴を消毒する。
2,メディセーフ ファインタッチの深さ指定を
手の指であれば「3」にして。足のお指であれば
「4」で、針もセットします。
3,ポチッとな。押した瞬間「パシュッ!」と一瞬針が出てくる構造です。
少し痛みが一瞬あります。
4,あとはぐいっと血を押し出すこと30回くらい、絞り出します。
 
ご注意、血液がサラサラする薬を飲まれている方は、
刺激を弱くして様子を見ながらやってください。

 
動画を参考にしてやっていただければ
と思います。
効果は、すぐに実感出来ると思います。
もし、分からなければ、当院までご相談ください。
 

 




     

    関連

    刺絡について 東洋医学南整体院ブログ
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 喉の痛み、イガイガ、炎症でお困りなら井穴刺絡ならすぐに解消?
    • 前の日は腰痛は無かったんだけど、朝起きると腰が痛くなるあなたへ

    この記事を書いた人

    minamiのアバター minami

    関連記事

    • 【コロナ対策】免疫力を高める簡単な方法【効果実証済み】
      2021年4月17日
    • 刺絡の原典『血絡論篇 第三十九』とは?
      2021年2月4日
    • 2型糖尿病の予防で大切なことは薬づけされないこと!②
      2020年11月9日
    • 糖尿病の基準値や数値に薬は意味がない?糖尿病の予防法と初期症状の方へ②
      2020年11月8日
    • 糖尿病の基準値や数値に薬は意味がない?糖尿病の予防法と初期症状の方へ①
      2020年11月7日
    • 井穴指圧で脊椎矯正する方法まとめ
      2020年11月2日
    • オリエンタル・仏教ヨガの実践
      2020年11月2日
    • 根本改善のための14筋と12経絡調整法
      2020年11月2日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    CAPTCHA


    youtubeチャンネル

    チャンネル登録はこちら

    東洋医学南整体院ブログ

    東洋医学南整体院ブログ

    高血圧症でお困りなら

    花粉症でお困りなら

     

    自律神経の不調でお困りなら

    頭痛でお困りの方へ

    カテゴリー
    • お灸について (40)
    • アレルギー (2)
    • エドガー・ケイシー療法 (37)
      • スピリット (27)
    • キネシオロジー自己整体 (18)
    • コレステロール (8)
    • セルフケア (88)
    • トレーンング (2)
    • マインド (5)
      • 自己暗示 (4)
    • ワクチン (1)
    • 刺絡について (19)
    • 古典 (15)
    • 喜びの声 (26)
    • 施術を受ける準備 (7)
    • 日常に活かせる仏教 (6)
    • 未分類 (20)
    • 東洋医学 (5)
      • 陰陽 (1)
    • 東洋医学南整体院ブログ (314)
    • 治療法について (13)
    • 現代医療について (9)
    • 症例報告 (3)
    • 症状別 (106)
      • 不眠症 (2)
      • 喉の痛み (2)
      • 喉の痛み、 (3)
      • 目の症状 (7)
      • 肩こり (8)
      • 肩の痛み (8)
      • 胃腸 (1)
      • 腰痛 (52)
        • 脊柱菅狭窄症 (7)
        • 腰椎椎間板ヘルニア (17)
      • 自律神経症状 (3)
      • 足の冷え (8)
      • 足の疲れ (8)
      • 足首の痛み (4)
      • 頭痛 (9)
    • 瞑想 (2)
    • 祈り (2)
    • 糖尿病 (7)
    • 耳の症状 (2)
    • 脳卒中 (2)
    • 腹痛 (1)
    • 膀胱炎 (1)
    • 自己12経絡を整える方法 (25)
    • 自己整体 (9)
    • 自己管理 (8)
    • 薬の作用 (8)
    • 認知症 (1)
    • 達磨操体法(脱力整体) (2)
    • 霊枢 (6)
    • 食べ物について (17)
      • 薬について (14)
    • 高血圧 (11)
    高血圧症でお困りなら

    https://touyouigaku.sinngakenngenn.com/lp/for-those-who-are-suffering-from-hypertension-of-unknown-cause

    アーカイブ
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月

    © 尼崎市・東洋医学南整体院・身体/心/魂にお役立ちホームページ&ブログ.

    • メニュー
    • ホーム
    • はじめての方へ
    • プロフィール
    • サービス内容と料金
    • 喜びの声
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
    目次